世の中には様々な仕事があります。その中でもIT業界は比較的起業しやすい業界だといえます。なぜならば、初期投資はもちろんのこと、事業を継続するためのコストが人件費以外ほとんどかからず、ITエンジニアさえいればビジネスが成立する数少ない業界だからです。ただし、実際にビジネスを継続していくためには、そして事業を拡大していくためには、多額の資金が必要となるのです。
起業と資金調達
毎年多くのスタートアップ企業が誕生しています。その中には優れたアイデアやサービスを持っている企業も少なくありません。もちろん、起業する際は、一定の自己資金を用意していることが多いのですが、成長の過程でファイナンスに失敗した結果、倒産に追い込まれる起業も少なくありません。そのため、どのように資金調達を行うかはスタートアップ企業にとって重要なポイントであるといえます。
この続きを読むためには【無料会員登録】が必要になります。
会員登録後はNTTグループやリクルートなど、人気企業の就活に役立つES回答例や企業研究コンテンツがあわせて閲覧可能です。
無料会員登録はこちら
ログインする